「すごい学習メソッド」がここにあります

みなさん、こんにちは。

今日も朝から多くの塾生たちが早朝学習に来てくれました!

ご協力頂いているご家庭の皆様にも感謝申し上げます。

今日は兵庫県の公立の推薦・特色選抜入試の合格発表日ですね。朝から胃が痛いです…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今日は良い本を紹介します!

かねてからお付き合いのある横浜の個別指導塾「スイング」さんの代表、藤野雄太先生のご著書です!

『すごい学習メソッド』(永岡書店・藤野雄太著)です。

 

写真 2017-02-20 10 47 10

(↑調子に乗って、月曜の朝は教室近所のタリーズで仕事と決めています。)

スイングさんは、とにかく成績アップで有名な塾。

代表の藤野先生も大変エネルギッシュな方です。

この本の紹介を少しさせて頂きます。

本1冊の内容ですので、端的にまとめるのは難しいのですが、私が引っかかった部分を紹介させて頂きます。

『すごい学習メソッド』(永岡書店・藤野雄太著)

 

「勉強しなさい」は言ってはいけない

・「勉強しなさい」と言われて、「よっしゃー、勉強する気になってきた−!」なんて思う子どもはまずいない

・お母さんに「勉強しなさい」と言い続けられることにより、子どもは「勉強=強制されるイヤなもの」という条件反射を起こすようになります

 

→確かにその通りですね。でもついつい言ってしまうことです。

人は意味のないことを続けることはできません。今、やっている勉強にどれだけ意義を感じさせるかが大切です。

また、自ら望み行動しようというモチベーションが湧いてこないと、行動が長続きしません。

ではどのように、内的に動機付けしていくのか、ということが本書の核心であると、思います。

 

心のエンジンが育っているか?

 

・心のエンジンとはいざというとき、力を発揮できる力。心のエンジンが育っている子どもは、好きではない勉強も頑張ることができます。

・心のエンジンが育っているかを、一瞬で見分ける方法があります。それは子どもの目を見ることです。(中略)心のエンジンが育っていない子どもは目に元気がありません。子どもの目は、親の子育ての通信簿なのです。

 

→現場で張り付いていると、この様な事例が多く見受けられます。藤野先生に見事に言語化して頂いたという感じです。

現状のテストの点数よりも、その子がもつ”地の”力がみたいなモノが2次曲線的に顕在化し、一気にぶち抜けるということはよく目の当たりにします。

その時、彼らの目にはどこか力がありますし、やりきってくれるんですね。

 

今、GRITなんて言葉で言われる内容ですが、お母さん方が難解な学習内容を家庭で教えることができなくても、

その子にとって「これだ!」と思えることを応援し、やり切らせることは十分可能です。

 

それが「心のエンジン」であり、目の力なのでしょう。

「子育ての通信簿」といわれると、世のお母様方はギクッとすることでしょう(笑)

いや〜、でも事実ですよね。。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

成績アップに向けての表面的なやりかただけではなく、

その根本にある本質的な部分が多く語られているので、

しっかり読めば血肉化されていく感のある良書です!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩田英証のアバター 岩田英証 学習教室サクセス 塾長

生徒一人一人が安心できる居場所としての塾を目指しています。同時に、知的好奇心ややる気を刺激し、互いに高め合える環境を提供することで成長を支えたいと思います。この理念のもと、生徒さんの可能性を最大限に引き出す教室運営に日々努めています。

目次