伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
昨日は神戸まで、小学英語の研修会に行ってきておりました。
来年度(4月から)、小5〜小6の子は学校で「教科として」英語が始まりますね。
※正確には英語ではなく、「外国語」と言わなければならないようですが…。
来年度から全国統一で使用される教科 「We Can」のこともだいぶ情報収集できました。
ここで全てを書くことはできませんが、かなりよくできた教材であると思っています。
「英語嫌いの子を絶対に作らない」「文法指導を行わない」ということを基本としているので、
基本的に3単現のSも扱いません。
小5〜小6の2年間、それなりの教材も渡し、がっつりやっていくのに、
3単現のSを避けた表現ばかりをやっていくなんて可能なのか???
と疑問を持ちました。
その解決策(回避策)は、まさかの奥の手です。
3単現のSを使わないといけない場面、つまり主語が三人称単数の場合は、canが埋め込まれているようです。
→つまり、原形として使うということ
凄い…。その発想はなかったです。
そういう事情で無理矢理(?)canを入れて、レッスン内での文脈感は保てるんですかね…(^^;)
ただ、中学生以上の教科書のように“文量”が少ないからやろうと思えば、可能なのでしょうね。
でも実際のリスニングの中では、普通にガンガン出てくるようですが、そこは軽くスルーするようですね。
現場で教える先生は大変そう…(^^;)
さて、サクセスの小学英語も考えまくりますよ!
--------------------------------------------
ご入会に関して、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)/
また、「入会相談専用ラインアカウント」も設けておりますので、こちらからでも結構です。
ご不明な点は誠心誠意、しっかりとご説明をさせていただきます!!
--------------------------------------------