【2025大学受験】指定校・公募で次々に合格者が!※随時加筆・更新

塾長の岩田です。さて、この時期になってくると、

指定校推薦公募推薦での大学合格が判明し始めています

嬉しいことです。今年は以下の大学から合格の声が聞こえ始めています。

みんな、よく頑張ってくれていますので、少し紹介させてください

一般入試の結果も出てきましたので、発表に合わせて追記しています

※表示内に私大の補欠合格も「2名」含んでおります。

京都工芸繊維大学(国立) 工芸科学部 《一般前期》 ~県立伊丹高生~

兵庫教育大学(国立) 学校教育学部《一般前期》 ~県立伊丹高生~

島根大学(国立) 生物資源学部 《推薦入試》~伊丹北高生~

立命館大学 政策科学部 《一般》~県立国際高生~

関西学院大学 社会学部 《一般・共テ併用》~尼崎稲園高生~

関西学院大学 人間福祉学部 《一般・共テ併用》~尼崎稲園高生~

関西学院大学 経済学部 《一般》~伊丹西高生~

関西学院大学 教育学部 《一般》~県立西宮高生~

関西学院大学 総合政策学部 《共テ利用》~尼崎稲園高生~

関西学院大学 総合政策学部 《一般》~県立伊丹高生~

関西大学 法学部 《指定校推薦》~市立伊丹高生~

関西大学 ビジネスデータサイエンス部 《一般》~雲雀丘高生~

関西大学 システム理工学部 《一般》~伊丹西高生~

関西大学 総合情報学部 《一般》~伊丹西高生~

関西大学 科学生命工学部 《一般》~県立伊丹高生~

甲南大学 理工学部 《公募推薦》~市立伊丹高生~

甲南大学 マネジメント総合学部 《公募推薦》~県立国際高生~

甲南大学 文学部 《一般》~尼崎稲園高生~

甲南大学 経済部 《一般》~雲雀丘高生~

甲南大学 理工学部 《一般》~県立伊丹高生~

近畿大学 理工学部 《公募推薦》~伊丹西高生~

近畿大学 経済学部 《一般》~伊丹西高生~

近畿大学 経営学部 《一般》~伊丹北高生~

関西大学 社会部 《一般》~市立伊丹高生~

兵庫医科大学 看護学部 《総合型選抜》~伊丹北高生~

近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 《指定校推薦》~市立伊丹高生~

大和大学 教育学部 初等幼児教育専攻 《公募推薦》~県立伊丹高生~

大和大学 教育学部 教育学科 《公募推薦》~県立伊丹高生~

関西外国語大学 英語キャリア学部 《公募推薦》~市立伊丹高生~

関西外国語大学 アジア共創学科 《公募推薦》~県立国際高生~

関西外国語大学 英米語学科 《公募推薦》~県立国際高生~

関西外国語大学 国際日本学科 《公募推薦》~県立国際高生~

武庫川女子大学 教育学部 教育学科 《指定校推薦》~伊丹北高生~

武庫川女子大学 文学部《一般》~伊丹北高生~

武庫川女子大学 教育学部《一般》~県立西宮高生~

摂南大学 理工学部 都市環境工学科 《公募推薦》~伊丹北高生~ 

摂南大学 理工学部 都市環境工学科 《公募推薦》~市立伊丹高生~ 

神戸学院大学 経営学部《一般》~伊丹西高生~

追手門学院大学 経営学部 《公募推薦》~伊丹北高生~ 

追手門学院大学 経済学部 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪経済大学 経済学部 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪経済大学 経済学部 《一般・共テ利用》~雲雀丘高生~

大阪経済大学 経済学部 《一般》~伊丹西高生~

大阪工業大学 工学部 電気電子システム学科 《指定校推薦》~尼崎双星高生~

大阪工業大学 情報学部 情報知能学科 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪工業大学 工学部 電気電子システム工学科 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪工業大学 工学部 《一般》~県立伊丹高生~

神戸常盤大学 教育学部《公募推薦》~県立伊丹高生~ 

園田学園大学 人間健康学部 人間看護学科 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪産業大学 建築学部 環境デザイン学科 《公募推薦》~伊丹北高生~ 

大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

四條畷学園大学 看護学部 看護学科 《基礎学力選抜》~伊丹西高生~ 

大阪学院大学 経営学部 経営学科 《公募推薦》~伊丹西高生~ 

大阪青山大学 健康科学部 看護学科 《公募推薦》~県立尼崎高生~ 

大阪芸術大学 短期大学部 メディア・芸術科《総合型選抜》~伊丹西高生~

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩田英証のアバター 岩田英証 学習教室サクセス 塾長

学習教室サクセス塾長。生徒一人一人が安心できる居場所を目指しています。同時に、知的好奇心・やる気を刺激し、互いに高め合える環境を提供することで成長を支えたいと思います。この想いのもと、みなさんの可能性を最大限に引き出す教室運営に努めています。

目次